公園でも充分いいと思うけど、プレーパークもやっぱりいいね(^○^)
子どもの遊び方が違う 親の眼差しが違う
プレーパークは 汚い ダメ 早く は言わない
なにかさせる場所ではないから子どもは自分で発見して考えて動く
#おだいプレーパーク #東浦町 #於大公園
もりんこさん(自主保育グループ)もいらしていて、ご一緒できたのも嬉しかったです♬
もりんこさんの子育ては
子どもが泣いたらすぐ駆け寄るのではなく、子ども同士の関わり方を見守る、子どもが自分で納得して立ち上がるのを見守る(実際に今日みかけた場面です。)
目の届く範囲で少し離れて、みんなで子どもを見守っているからこそできる子育て
だから親も苦しくならない、子どもがのびのび育つ
もりんこさんに限らず、自主保育グループは素敵だなぁと思います(^人^)
育児のシェアは大切ですね
保育園や幼稚園に助けてもらっている私は保育園幼稚園もいいなと思っていますけどね(^人^)
どちらもいいところがある
1人で育児するのはNG:;(∩´﹏`∩);:
.
プレーパークに来ている親子みんな素敵でした〜
そして、我が家は、今日は5時間外遊び 頑張りました〜!
うちの子が、他の親御さんに見守ってもらったり、他の子たちといつのまにか一緒に遊んでいたり
オニの私が他のお子さんも巻き込んで追いかけっこしたり←変なおばさん
それと、今日は冬っぽい遊びを〜!と #あぶりだし絵 #炙り絵 をやりたくて私が張り切ってやってみんなに見てもらっていました!
.
大府どんぐり教室はお絵描き算数だけではなく、外遊び活動も張り切っていく予定です
ご興味のある方はメッセージ下さいね!(=^x^=)
コメント